キッチンにて。
- Amazonプライム会員とは?
- ■人気映画・アニメ・ドラマなど約1万2000本が見放題!
- ■200万曲が聴き放題!
- ■電子書籍で漫画229冊、和書約900冊が読み放題!
- ■お急ぎ便・当日お急ぎ便が無料!
- ■お届け日時指定便が無料!
- ■通常配送料&特別取り扱い商品の取り扱い手数料が無料!
- ■AmazonHubロッカーと置き配指定が無料!
- ■無制限のフォトストレージが使用可能!
- ■買おうか迷う衣類を自宅で試着できる!
- ■毎月無料PCゲームで遊べる&ゲーム内特典がもらえる!
- ■タイムセールに30分前に参加できる!
- ■定期お得便でおむつとおしりふき15%OFF!
- ■生鮮食品を最適な温度管理で届けてくれる!
- ■最短2時間で食品スーパーライフから商品をお届け!
- 最後に…Amazonプライム最高!
Amazonプライム会員とは?
・月額500円
・会員特典対象のビデオ、AmazonOriginal作品見放題
・さまざまな会員特典がある
・30日間無料体験できる
【無料期間いつでもキャンセルOK!】
月額は500円ですが
年間プランにすると
月約400円で利用可能!
つまり年間通して利用するのであれば
月プランより年間プランは
約1100円お得 ♪

Amazonプライムってよく聞くけど、
いったい何がお得で、どんな特典があるの?
どんな特典があるのか
いまいち把握していなかったため
調べて簡単にまとめてみました!
結論からすると
隠キャ・引きこもり・家大好きな
私からすると、
とてつもなく…
素晴らしいサービスだということです
プライム会員だけど
どんな特典があるのか分からない
Amazonプライムって
そもそも何なの?という方は
是非最後までご覧ください
ではひとつずつ見ていきましょう
■人気映画・アニメ・ドラマなど約1万2000本が見放題!
Prime Video★
Netflixで扱っている本数が約4000本
ざっくり計算で
Netflixより約3倍ものビデオが見放題です
Netflixもオリジナル作品が充実しているので
利用されている方も多いですね
端末は
PC、スマホ、タブレット、TVでも視聴可能
PrimeVideoスマホアプリ

毎日見ても、見切れないコンテンツ量ですね!
有料*一部別料金のかかるビデオがある
(私の大好きな百合系アニメは有料にされていることが多い…)
※プライムビデオは
定期的に入れ替わりしているので
今現在はそのビデオが無料でも
日が経てば有料になる可能性がある


あめ邸での使用頻度は毎日!
おい暇人か…ではお次
■200万曲が聴き放題!
Prime Music★
広告なし!インターネット接続なし!
(Alexaに話しかけて自動再生も可能!)
アプリ内で
お気に入りの曲をプレイリストにしたり
アーティスト、アルバム別で保存しておく
機能もついているため
聴きたい時に
端末があれば
どこでも好きな曲が無料で聴けます
Prime Musicスマホアプリ
有料*いや200万曲じゃ聴き足りない
音楽大好き!そんな方には
7000万曲が聴き放題のサービスも!
・UNLIMITED(個人プラン)
月額980円*プライム会員は月額780円
もしプライム年間契約+UNLIMITED
を契約すると月額約1180円♪
・FAMILY(ファミリープラン)
月額1480円*
最大6人まで利用可能
もしプライム年間契約+FAMILY
を契約すると月額約1880円♪
・STUDENT(学生プラン)
月額480円*
もしプライム年間契約+STUDENT
を契約すると月額約680円♪
・HD(高音質プラン)
月額1980円*プライム会員は月額1780円
もしプライム年間契約+HD
を契約すると月額約2180円♪

私のお気に入りポイントは
アプリで歌詞も表示してくれることです
※歌詞が表示されない曲もあります
使用頻度は、
私のアカウントであごさんが毎日使用しています
無料で200万曲が聴き放題で十分楽しめます
私はこの記事を書くまで
PrimeMusicという
特典があることを知りませんでした( ´_ゝ`)
■電子書籍で漫画229冊、和書約900冊が読み放題!
PrimeReading★
【Kindle端末】または
【Kindleアプリ】があれば
電子書籍で漫画229冊、
和書約900冊が読み放題が可能
【Kindleアプリ】
PrimeReadingを【Kindleアプリ】
で一度に利用できる本の枚数は
10冊です
11冊目を読みたくなったら
読み終わったものを
【利用を終了して続ける】で
また他の本を読むことが可能
有料*もっとたくさん読みたいし本を保管したい
【Kindleアプリ】では
一度に利用できる本の枚数は
10冊ですが
【Kindle端末】であれば
目に優しい上に容量の多さにも
よりますが8GBで一般の書籍
約1万冊が保存できます
(※漫画の場合約130冊)

使用頻度は2日に1度ほど!
私は電車やバスに乗ってる時によく使用します
紙の本は持ち運ぶとかさばるし重いので、
スマホやPCで本が読めると便利です
【Kindle端末】の
【KindlePaperwhite】は
本をよく読む方は愛用している人が多いです
配送オプションが無料で何度でも使用できる★
■お急ぎ便・当日お急ぎ便が無料!
非会員だと510円から550円かかりますが
プライム会員だと無料で利用できます
お急ぎ便…
購入したものが当日または翌日に到着
当日お急ぎ便…
配達時間の指定はできない
深夜0時から午前中までに注文→
(お住みの場所にもよるが)
当日の18時から21時ごろに到着

有料*おっと?マケプレはお金がかかるそう
マケプレお急ぎ便…
Amazonマーケットプレイス出品者が
設定した配送料でいち早くお届け
※プライム配送特典の対象商品を除いて、
プライム会員も有料になるので
マケプレお急ぎ便を利用する際はお気をつけて

■お届け日時指定便が無料!
購入したものを
好きな日時に指定して
届けてもらうことが可能
お届け日時指定便が出来ない条件
- 支払いがコンビニ、ATM、ネットバイキング、電子マネー払いの時
受け取りスポット利用する場合(ローソン、ファミリーマートなど) - Amazon定期おトク便の場合
- 対象商品と対象外商品を同時に注文する場合(プライム会員をのぞく)

使用頻度はあめ邸では全くありません笑
普段は急ぎや時間指定で欲しいものがないためです
仕事で急に必要なものがある!
といった方には
大変便利なサービスですね
■通常配送料&特別取り扱い商品の取り扱い手数料が無料!
通常配送料…
通常Amazonで買い物した際、
2000円(税込)未満であれば
配送料350円がかかります
プライム会員だと
注文料金にかかわらず
Amazon.co.jpが発送する商品は
配送料は無料!
月に一度Amazonでお買い物するなら
プライム会員になるメリットは
たくさんありますね
特別取り扱い商品の取り扱い手数料…
サイズの大きな商品や配送時に
特別な取り扱いをする商品は
配送料とは別に取扱手数料がかかる
プライム会員だと
Amazonプライム対象商品は
取り扱い手数料が無料!

日用品のネットショップはほぼ楽天で
プレゼントはAmazonで買うので
使用頻度は月に一度くらいです
特別取り扱い商品は購入したことがありません

■AmazonHubロッカーと置き配指定が無料!
AmazonHubロッカー…
HubロッカーとHubカウンターの2種類がある
Hubロッカー保管期間3日間
Hubカウンター保管期間7日間
今現在は全国に約800箇所されている
2020年以降に順次全国に展開予定なので
これから無人宅配受け取りスポット
(AmazonHubロッカー)は増えそうですね
置き配指定…
在宅・不在にかかわらず、
指定した場所に商品を配達し、
サイン不要で配達完了できるサービス
※AmazonfreshとPrime Now
でのご注文商品は対象外

全く使用してません笑
というよりこんな特典があったなんて…
Hubロッカーはあまり使うことはないと
思いますが…
置き配指定は今後利用するかもしれません
■無制限のフォトストレージが使用可能!
Amazon Photos★
スマホやPCなどのデバイスから
写真とビデオをバックアップ、整理、共有が可能!
家族や友人5人まで
無制限のフォトストレージを共有できます♪
ビデオストレージは
5GBまで無料で利用できます
*Iponeの通常動画撮影で約33分ほどの長さ
AmazonPhotosスマホアプリ


使用してませんでしが早速アプリDL!
■買おうか迷う衣類を自宅で試着できる!
Prime wardrobe★
1〜6点の衣類を7日間の間に
無料で試着可能できる

全く使用してません
便利ではありますが
あめもあごさんも服をほぼ購入しないので
( ´_ゝ`)
最近は服の購入せず、レンタルする方も
増えてきましたね〜
ちょっと試したい
ネットショップだとサイズがあうか
心配という方にはいいサービスです
【公式】Amazonプライム会員【30日無料体験】
■毎月無料PCゲームで遊べる&ゲーム内特典がもらえる!
Prime Gaming★
TwitchとAmazonのアカウントの連携を行い
無料PCゲームで遊べる

全く使用してませんが興味があるので遊んでみたい!
Twitchとの連携が
少しめんどくさそうですが
毎月配布されるPCゲームが数本あり
他にもゲーム配信できたり
視聴できるサービスもあります

■タイムセールに30分前に参加できる!
ウォッチリスト機能や
メールマガジン機能を使えば
いちはやくタイムセールに参加できます

プライムデーしか利用してませんでした笑
タイムセールは数量限定のため
人気商品はプライム会員でも
入手困難なものもあるそうです
■定期お得便でおむつとおしりふき15%OFF!
育ち盛りのお子さんがいる
新米パパママにはとても嬉しいサービス!
お子様の誕生日/出産予定日をご登録すると
登録者限定セールに参加することもできます
登録者の名前またはEメールをご登録すると
出産準備に便利なサービスが★
■生鮮食品を最適な温度管理で届けてくれる!
Amazon fresh★

※現在は
東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアのみ
対象エリアはこれから拡大予定
注文は24時間対応で、
最短で当日または翌日に配送されます
■最短2時間で食品スーパーライフから商品をお届け!
prime now★
※利用可能なエリアのみ
食品スーパーライフの実店舗で取り扱っている
商品を専用アプリから注文→最短2時間で届けてくれる

それなら自転車に乗りスーパーに行くかな
(個人的な意見です)
スーパーから距離が遠かったり
家から出るのがめんどくさい時に
使用するのでしょうか
どんな人がどんな時に使用するのか
分かりづらいですが
こんな特典もあったのはびっくりです!
【公式】Amazonプライム会員【30日無料体験】
_________________________
他にも
各種【Kindle端末】を4000引きで購入できたり、
Kindle本が月1冊無料で読める特典もあります♪
最後に…Amazonプライム最高!
Amazonプライムは
1人でも十分楽しめますし
家族で共有できるサービスもあり
嬉しい特典満載ですね
今回調べてみて
初めて存在を知った特典がほとんどでした
これからはどんどん、使い倒していきます笑
あめ邸で実際使用している特典は
●Prime Video【毎日】
●PrimeMusic【毎日】
●PrimeReading【2日に1回】
●通常配送無料【月に1回】でした( ◠‿◠ )
またサービスの変更があれば
記事にまとめていきますね
最後まで見てくれて
ありがとうございました
それでは楽しい人間生活を!
いってらっしゃ〜い( ◠‿◠ )
コメント
Amazon Photosいいですよ~
写真の保存に重宝してます!
私も最近使い始めましたが、
なんという有り難いサービス!!
このAmazonphotos知る前に
2TBのハードディスクを購入してしまったので
早く知りたかった!と思いました( ^ω^ )